What's up? Cardiology

勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし

ESC2020: Low-dose colchicine (LoDoCo)2試験・COLCOT試験・COPS試験

LoDoCo2試験です。 Low-dose colchicine (LoDoCo)試験の結果を多数例で追試したものです。CCD5000例に対して低用量コルヒチン(0.5mg/day)プラセボを比較し、コルヒチン群で心血管イベント(cardiovascular death, spontaneous (nonprocedural) myocardial infarction, ischemic stroke, or ischemia-driven coronary revascularization)が有意に少なかったとの結果です。Run-in period中(ランダム化前に全員にコルヒチン投与)に15.4%が胃腸障害で試験に参加できなかった点(いきなりランダム化するとコルヒチン群の脱落例が多くなるのでこのようなデザインになったと思われます。)と非心臓血管死亡がほんのわずかですが増加した点だけが気になります(0.7 vs. 0.5 events per 100 person-years; hazard ratio, 1.51; 95% CI, 0.99 to 2.31)。

論文「Colchicine in Patients with Chronic Coronary Disease」はNEJMに掲載されました。

f:id:gi2nai:20200901073352p:plain

NEJMより

f:id:gi2nai:20200901073450p:plain

NEJMより引用

 

 

Supplementary Appendixです。

 

今回のESC2020ではコルヒチンのセッションがありました。

Impact of time-to-treatment initiation of colchicine on cardiovascular outcomes after myocardial infarction: insights from the Colchicine Cardiovascular Outcomes Trial (COLCOT)は、昨年NEJMに報告されたCOLCOT試験のサブ解析です。EHJに掲載(Eur Heart J. 2020 Aug 29;ehaa659. doi: 10.1093/eurheartj/ehaa659. )されました。MI発症後早期(<3日)のコルヒチン投与により心血管イベント(cardiovascular death, resuscitated cardiac arrest, MI, stroke, or urgent hospitalization for angina requiring coronary revascularization.)を減らすことができたとのことでした。

f:id:gi2nai:20200902093110p:plain

EHJより

 オーストラリアからはCOPS試験が報告されました。Circulation掲載です。ACS795例をコルヒチン群とプラセボ群にランダム化し、心血管イベント( all-cause mortality,ACS, ischemia-driven (unplanned) urgent revascularization and non-cardioembolic ischemic
stroke)を比較。365日では差はなかったが、(400日ではコルヒチン群で有意に少なかったとのことですが。。。)全死亡 (8 vs 1, P=0.017, logrank) 、特に非心血管死亡(5 vs. 0, P=0.024, logrank)がコルヒチン群で有意に多く、副作用には差はなかった(colchicine, 23.0% vs. placebo, 24.3%)との結果でした。COLCOT試験でも肺炎の増加が報告されており、感染症悪化の懸念は残りそうです。最初の1か月だけ0.5㎎x2錠投与しており、他の試験と比較して投与量が多かったことと関連しているかもとは著者らのコメントです。